ロボット プログラミング 科学教育 岡山市

21世紀に生きる子供たちに伝えておくべきことは

公教育と明確に違った体験型学習(Active learning)を実現するのが私の願いです。未来の創り手となる子ども達に何を準備しなくてはならないのか。児童期の多様性を尊重し、Scientific literacy(科学の論理展開力)の育成を目指します。

AI利用率どん尻日本

オラクルの日本法人がアンケート調査を発表した。主要10か国のAI活用に関する調査だ。やはり中国やインド・米国が高い水準にある。意外やアラブ首長国連邦も活用している。データ収集や処理のアシストが多い。顧客応答にも活用されている。


調査対象10か国中、日本は最下位であると。
将来の活用に関する見通しでも、最下位であった。


保守的と言おうか?
生産性が上がらない根源と言おうか?
給料が上がらないわけだ。


経理ソフトなどの電話オペレーション窓口などが近年長時間待たされる。熟練の人手不足が原因だろう。このような場所こそAIの活用が待たれる。介護の現場も待ったなしだ。
皆我慢しているのだろうか?我慢強さ。

イノベーションが身近に届かない理由なのかもしれない。

×

非ログインユーザーとして返信する