ロボット プログラミング 科学教育 岡山市

21世紀に生きる子供たちに伝えておくべきことは

公教育と明確に違った体験型学習(Active learning)を実現するのが私の願いです。未来の創り手となる子ども達に何を準備しなくてはならないのか。児童期の多様性を尊重し、Scientific literacy(科学の論理展開力)の育成を目指します。

本を読まない大学生 激増

大学生活協同組合が公表した調査では、全く読書をしない学生は53.1%で、毎年増加し、5年で18.6%増えたとか。
私は、中学校と高等学校では本を読まなかった。前者では部活三昧・後者は受験参考書となった。しかし、小学校と大学での読書は豊かだったと思う。
読解力は、論理的思考を醸成し、他者への働きかけを効率よく実現する。そして他者の言い分を理解し、自分の考えを的確に伝えることができる。リーダーの要件だ。
未来志向で、社会性に富み自己肯定感の強い人間の育成には、就学前からの読み聞かせをはじめとした、読書好きの素地を育む環境作りが必要だ。


欧米の大学では、課題図書が多く、読み切るのが大変と聞く。本を読まない大学生を増産して、日本の大学は何を目指しているのだろうか?
進学率が高まるのは、素直に喜べない。

×

非ログインユーザーとして返信する