ロボット プログラミング 科学教育 岡山市

21世紀に生きる子供たちに伝えておくべきことは

公教育と明確に違った体験型学習(Active learning)を実現するのが私の願いです。未来の創り手となる子ども達に何を準備しなくてはならないのか。児童期の多様性を尊重し、Scientific literacy(科学の論理展開力)の育成を目指します。

今上陛下のご退位に思う 世界に誇れる日本人像

 先の戦争で、戦争責任を議論された父、昭和天皇。それを「支え」た幕僚は、戦後の発言で「てんちゃん」などと呼び、天皇家を軍が利用した事実を白日の下にさらした。その
贖罪を背負い、新憲法で一方的に規定された「象徴天皇」の具体化に献身された今上陛下の記者会見を拝聴した。
 戦後の民主主義が軽んじた「日本人の心」に立ち、被災民や在留日系人などに寄り添った姿勢を思う。愚かな敗戦で、国の盾となり県民全てが犠牲となった沖縄や玉砕した戦地をめぐる姿は、修行僧のごとくであった。高度成長の時も、バブルの時も、失われた20年の時も、変わらぬ姿勢に「日本人の心」を感じる。
 民間からその難業に加われた皇后陛下の覚悟もいかばかりかと推し量られる。ここにも「日本人の心」がある。ご実家は、すべての名誉・叙勲を返上されたとか。陛下の皇后さまへの感謝の言葉にはそれを実感できる迫力があった。
 形骸化し、空洞化する戦後民主主義制度とは逆に、日本国憲法に抽象概念として規定されただけの「象徴天皇」を、国民誰もが実感するレベルに具体化された半生に畏敬の念を禁じ得ない。時の政権が、憲法を盾に、陛下を道具のごとく扱うことは、断じて許されるものではない。

×

非ログインユーザーとして返信する